豊島区巣鴨の歯医者・歯科すがも歯科|診療内容

当院は、なるべく痛みの少ない治療を心がけ、患者様お一人おひとりに合わせた治療をご提供いたします。

一般歯科

一般歯科

むし歯治療といっても、患者様のお口の状態や症状は様々です。
口腔内カメラを使用した適切な検査や丁寧なカウンセリングを行うことでまずは患者様のお口の状態を正確に把握します。
その場しのぎのような処置は患者様のお口の健康は守れないため、当院では患者様にご納得していただいた上で治療を開始いたしますので、ご安心ください。

痛みに配慮した治療を心がけています!

表面麻酔

表面麻酔

麻酔の針を刺す箇所に塗布し、歯ぐきの表面を麻痺させます。
治療以外にも歯のお掃除や、乳歯の抜歯などに用いることもあります。

歯科用レーザー

歯科用レーザー
むし歯の切削から軟組織の切除、歯周病や根管治療の殺菌や洗浄、除痛、
治癒の促進など様々な用途に使用できます。
低侵襲で患者様への負担を最小限に抑えられます。

むし歯の進行と治療について

むし歯の進行と治療について
CO初期むし歯
フッ素入りの歯磨き粉を使用して歯磨きを行うことで、溶けてしまった表面をある程度、再石灰化させることが可能です。
C1エナメル質う蝕
むし歯の部分を必要最小限に削り、保険適用内の白い詰め物で対応できます。
C2象牙質う蝕
象牙質までむし歯に侵され、痛みを感じるようになるため、治療の際に麻酔が必要になります。
C3神経まで達したう蝕
麻酔を行い、傷ついて死んでしまった神経や膿を取り除き、歯の根っこの中を洗浄殺菌して被せ物をします。
C4残根状態
歯がほとんどなくなり、根っこだけ残った状態は症状によっては抜歯が必要になります。

お口を健康に保つには、何よりお口の中を清潔に保つことが大切です。また、少しでも違和感や気になるところがある方は早めに受診することをお勧めします。
手遅れになる前に早期発見・早期治療に繋げ、お口の健康維持を心がけましょう。

小児歯科

小児歯科

歯医者さんは怖いところ・痛いところ…と感じているお子様が多くいらっしゃいます。それは、むし歯ができてから歯医者さんに行っているからではないでしょうか?
当院では、お子様に寄り添う治療はもちろん、お子様が笑顔で通える歯科医院を目指しています。まずは小さなうちから定期的に通うことで、雰囲気に慣れてもらうところから始めてみませんか?

生えたての歯はとてもデリケート!

生えたての永久歯は、乳歯と混在し大きさも異なるため、かみ合わせが合わず汚れも溜まりやすくなります。
歯の表面のエナメル質も成熟していないため、酸に弱く抵抗力が低い状態なので、むし歯になりやすいとてもデリケートな時期となります。乳歯のむし歯も永久歯に影響を与えますので、乳歯と永久歯が混在する時期は特に注意してあげることが大切です。

お子様のむし歯予防

シーラント

シーラント

生えたての乳歯や永久歯は、大人の歯に比べて溝が多く凸凹しているため、どれだけしっかり磨いたつもりでも磨き残しがあります。磨き残した部分からむし歯が繁殖するため、その溝をプラスチックのセメントで埋めることで未然に防ぐことができます。

フッ素塗布

フッ素塗布

抗菌効果のあるフッ素を歯の表面に塗布します。フッ素は歯を強くし、むし歯菌の付着や繁殖を予防する効果があります。
効果を高めるためには、3か月に1回定期的に塗布することがオススメです。お子様の歯が生えてきたら、1度受診してみましょう。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

歯科医師または歯科衛生士による、正しいブラッシング指導を行います。むし歯が多発する奥歯の溝、歯と歯の間、歯と歯茎の境目などそれぞれの場所に合った効果的な歯磨き方法やお子様に合った歯ブラシなどのアドバイスもいたします。

※お子様お一人おひとりのペースに合わせて治療を進めてまいります。まずは歯科医院に慣れてもらうことから始め、緊急時以外は基本的にすぐに治療を行うことはいたしません。
お子様のお口のことで何か気になることや異常を感じたら、お気軽にご相談ください。

予防歯科

予防歯科

皆さんは予防のために歯医者に通えていますか?
まだまだ日本では、治療のために行く場所になっているのが現状です。1度削ってしまった歯は元には戻らず、また再発のリスクも高まります。
歯を守るために定期的に歯科医院に通う習慣をつけ、お口の健康から全身の健康に繋げましょう。皆さんのお口の健康を維持するお手伝いをさせていただきます。

自分の歯でかむことの大切さを知っていますか?

歯は、食事をするためだけのものではなく、全身を支える大事な身体の一部です。
自分の歯を生涯健康に保つためには、何よりもお口を清潔に保ち、むし歯や歯周病から防ぐことが大切です。

食べること以外の役割

  • 良くかむことで唾液が
    分泌される
    むし歯・歯周病の
    予防
  • 唾液に含まれる
    酵素による
    胃腸の働きを
    促進
  • しっかりとお口の
    筋肉が使われる
    発音や滑舌への
    影響
  • かんで飲み込む
    喉の筋肉を使う
    嚥下障害予防
  • しっかりかむことで
    脳細胞に刺激を与える
    認知症予防

かむという行為は、ただ食べ物を細かくかみ砕くだけではなく様々な役割があります。
歯を失ってしまうと普段の生活が不便になるだけでなく、全身へも大きな影響を与えます。将来のために今からでもしっかり予防を始めましょう!

プロによる本格的な歯のクリーニング(PMTC)

PMTC

国家資格を持つ歯科衛生士または歯科医師が行います。
普段の歯磨きだけでは落としきれない汚れを隅々まで専用の器具を使用し、徹底的に除去します。

PMTCの効果は?

むし歯予防
むし歯の原因となる歯垢(プラーク)を隅々まで除去することで、お口を清潔に保てるためミュータンス菌の発生を抑えられます。
歯の強化
濃度の高いフッ素を塗布することで、歯の再石灰化を促進させます。歯面清掃や研磨にフッ素入りのものを使用することも効果を高めます。
歯周病の予防や改善
歯垢を取り除くことで、歯肉の状態も改善され歯周病の予防に繋げます。歯周病は糖尿病とも関わりがあるため、全身の健康にも影響を与えます。
見た目の向上
通常の歯磨きでは落としきれない、茶渋やタバコのヤニなどの着色汚れを除去できるので、本来の白さや光沢を取り戻し、見た目の自信にも繋がります。

予防歯科のメリット

治療費が抑えられる
定期的に通うことで、早期発見に繋がり治療も最小限に抑えられます。
口臭予防
口腔内を清潔に保つことは、口臭の予防にも繋がります。
時間短縮
治療を最小限に抑えられ治療時間や期間も短縮できます。
お口の中がスッキリ
隅々まで歯垢や歯石が取り除かれ、お口の中がすっきりと快適になります。
歯の寿命を長く保てる
ご自身の歯でいつまでもおいしくお食事を楽しめ、認知症の予防にも繋がります。
全身の健康を守る
口腔内の健康は、様々な病気のリスクを低減させます。

歯周病

歯周病

歯周病は感染者数が最も多い感染症として、ギネスブックにも認定されているほどの病気です。
静かに進行するため、自覚症状が出た時にはすでに手遅れの場合もあります。また、生活習慣病の一つで治療すれば完全に治るという病気でもありません。
定期的にお口の中の細菌を減らすための予防管理で、口腔内を清潔に保つことが大切です。

歯周病のサイン

  • お口の中がネバネバする
  • 歯ぐきがかゆい・痛い
  • 歯磨き時に出血する
  • 口臭が気になる
  • 食べ物が挟まる
  • 歯が長くなった気がする
  • 固いものがかみにくい
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 出っ歯になった気がする
  • 歯と歯の間に隙間ができた

放っておくのは危険!

歯を失う原因

歯周病菌は放置していると、歯肉溝をどんどん蝕んでいき、歯と歯肉の間の溝を深くし歯周ポケットを形成していきます。
歯周ポケットが形成された歯肉は痩せ細った状態です。放置すればするほど、歯肉は歯を支えることができなくなり、やがて歯は抜けてしまいます。
成人の約8割が歯周病といわれ、気が付かないうちに進行する恐ろしい病気ですので、気になる症状があれば早めに受診しましょう。

歯周病の進行

歯周病の進行は、3つの段階に分けられます。

歯肉炎

歯肉炎

歯周病の初期症状

  • 歯茎や歯肉が赤く腫れる。
  • 痛みは感じない。
歯周炎

歯周炎

歯肉炎よりも細菌の繁殖が進行した状態

  • 歯と歯肉の間に深い歯周ポケットが形成。
  • 歯のぐらつき、口臭や膿、出血の症状がでる。
  • 強い痛みを感じることもある。
歯槽膿漏

歯槽膿漏

歯肉炎、歯周炎の症状が極限に達した状態

  • 炎症が骨にまで達し、歯が抜ける。
  • 歯や歯肉が痩せ細り、歯の隙間も目立つ。
  • 膿が溜まり、強い口臭、激しい痛みを感じる。

歯周病と全身疾患

歯周病と全身疾患

  • 脳梗塞
  • 心筋梗塞・狭心症
  • 糖尿病の悪化
  • 骨粗鬆症
  • 動脈硬化
  • 誤嚥性肺炎
  • 早産のリスク

※上記以外にも歯周病は認知症のリスクを高めます。
しっかりとかめないことで、血液が脳へしっかりと送られず脳機能の低下に繋がり、物忘れややる気の喪失感を引き起こし、やがて認知症を発症させてしまうのです。

矯正歯科

矯正歯科

キレイな歯並びは見た目を美しくするだけでなく、正しいかみ合わせにも繋がり、お口の健康はもちろん全身の健康にも良い影響を与えます。
矯正というとお子様のイメージがある方も多くいらっしゃいますが、大人の方でも治療は始められます!
当院では、目立たないマウスピース矯正を行っていますので、見た目が気になっている方もご相談ください。

あてはまる症状はありませんか?

  • 出っ歯

    出っ歯

    前歯が出ている

  • 受け口

    受け口

    下の歯が前に出ている

  • 開咬

    開咬

    前歯が開いてしまう

  • 過蓋咬合

    過蓋咬合

    下の歯がほとんど見えない

  • 叢生

    叢生

    歯がデコボコしている

  • すきっ歯

    すきっ歯

    歯と歯の間に隙間がある

上記のような症状がある方は、治療の必要があるかもしれません。些細なことでも気になることがあれば早めに受診しましょう!

マウスピース矯正のメリットは?

マウスピース矯正

  • 透明なため、周りに気づかれにくい
  • 取り外しができ、口腔内を清潔に保てる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 痛みがワイヤー矯正に比べ少ない
  • 来院回数が比較的少ない

セラミック治療

セラミック治療

治療した銀歯が気になる、黒ずんできたなど見た目の問題でお悩みの方も多くいらっしゃいます。
気になる銀歯やむし歯の治療も、セラミック製の天然歯の色に近い人工歯にすることができます。患者様のご希望に合わせた素材や治療法で、見た目だけでなく機能面もご満足いただける治療をご提案いたします。

セラミックのメリット

  • お身体に優しい素材
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 色や形も調節可能
  • 自然な見た目
  • 歯ぐきが変色しない
  • 黄ばみや臭いの付着がない
  • 耐久性に優れ長持ちする

もちろんデメリットもあります。
治療する場所によっては保険が適用されますが、適用外では他の歯科材料に比べ費用がかかりますので予算や素材など医師にご相談ください。
また1本の歯をセラミックに変えるだけでも、お口全体のかみ合わせの調整を行うこともございますで、医師とご相談の上、ご検討ください。

こんな方にオススメ!

  • 営業職や接客業の方
  • イベントを控えた方や出席される方
  • お口元に自信を持てない方
  • コンプレックスを解消したい方
  • 歯の黄ばみが気になる方

お口元は、顔の印象を大きく左右する部分でもあります。清潔感のある白い歯は、あなたの魅力をさらに引き立ててくれます。ぜひ当院に皆さんの輝く笑顔のお手伝いをさせてください。

ホワイトニング

ホワイトニング

真っ白なきれいな歯は、あなたの魅力をさらに引き立てます。
近年では、歯科医院に通う目的として身近にもなってきている治療かもしれません。歯を削ることなく、薬剤を塗布するだけで白くできるため手軽に行えるのが特徴です。
当院ではご自宅で行っていただける、ホームホワイトニングを行っています。

ホワイトニングは希望すればできる?

お口の状態によっては、治療を行えない場合やホワイトニングでは白くならない歯もあります。例えば下記のような場合です。

  • 詰め物や被せ物の歯
  • エナメル質の薄い歯
  • 神経のない歯
  • 金属による黒ずみ
  • 重度の歯周病
  • 知覚過敏
  • 妊娠中・授乳中の方
  • 無カタラーゼ症の方

使う薬剤や状態によっては、ホワイトニングを行える場合もありますので、気になる方はまずは受診してみましょう。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

医院にてご自身専用のマウスピースを作製します。マウスピースに薬剤を入れ、毎日一定時間装着することで白くしていく方法です。
医院に行く手間がなく、ご自身のペースで行うことができます。白くなるのに時間はかかりますが、後戻りが少ないのが特徴です。

入れ歯

入れ歯

入れ歯が「外れやすい」「痛い」「かめない」原因は、ご自身のお口にしっかり合っていないからです。そんな状態では、食事や会話も楽しめずストレスも溜まってしまいます。
現在お使いの入れ歯で不具合やお悩みの方は、まずはご相談ください。一緒に最適な入れ歯を作製しましょう。

合わない入れ歯を使用していると…

  • 咀嚼に不具合が生じ、胃に負担がかかる
  • 顔の印象が変わる
  • かみ合わせの不具合、顎関節症
  • 発音への悪影響
  • 顎の骨の退化
  • 老化や認知症の原因
  • 肩こりや腰痛、頭痛の原因
  • むし歯や歯周病

合わない入れ歯は、お口だけの問題ではなく生活や全身への様々なリスクを高める原因にも繋がります。
今の状態でも使えているから大丈夫という方は、気が付かないうちに症状が進行していることもあります。
少しでも違和感や不調を感じる方は早めに受診しましょう。

当院で扱う入れ歯の種類

コンビネーション義歯

義歯

ノンクラスプデンチャーと金属床を併用した審美性と快適さ、強度を併せ持った素材の入れ歯です。違和感の少ない強度と見た目をご希望の方にオススメです。
※ノンクラスプと金属床についての詳細は、下記の種類でご確認ください。

総入れ歯
  • 一般的な『保険適用』のプラスチックでできた入れ歯です。修理がしやすく、比較的安価で作製できます。素材が限られ厚みもあるため、装着の違和感や食事の温度が伝わりにくいというデメリットもあります。

  • 薄くて温度を伝えやすい、金属床の『自費』の入れ歯です。粘膜に接着する部分の厚みが薄く、金属に食べ物の温度が伝わるためよりお食事を楽しめます。
    作製や修理には少し時間がかかります。

部分入れ歯
  • 部分的に歯を補うため、入れ歯を支えるために天然歯にクラスプ(金属の留め具)をかけて固定する『保険適用』の部分入れ歯です。
    天然歯に負担がかかり、場所によっては金属が目立つこともあります。

  • ノンクラスプデンチャーと呼ばれる留め具に金属を使用しない『自費』の部分入れ歯です。半透明な材質なので、装着が目立たず比較的柔らかいため心地よく装着できます。
    金属を使用しないため、金属アレルギーの心配はありません。

入れ歯のお手入れや注意点

入れ歯はインプラントやブリッジに比べ、よりしっかりとしたお手入れが大切になります。また、お口の状態も変化していきますので、定期的に検診に通うことが大切です。

  • 変形を防ぐため、熱湯(60℃以上)には浸けない
  • 週に最低1回は入れ歯洗浄剤を利用し、清潔に保つ
  • 清掃は入れ歯専用ブラシまたは歯ブラシで水洗いする
  • 外して保存する場合は、容器に水を入れ保存する
    (熱や乾燥による変形を防ぐため)
  • 入れ歯を外したら、お口の中や舌も清潔にする
  • 基本的に就寝時は入れ歯を外す
    (部分入れ歯の場合は、外さなくても良い場合もあります)

歯科口腔外科

歯科口腔外科

歯科口腔外科では、お口の中だけに限らず、顎や顔面も含めた治療を行います。身近なものでいえば、口内炎や親知らずの抜歯、顎関節症なども口腔外科です。
顎関節症は、気が付かないうちに進行していることもあります。痛みがないからと甘く見ていては危険です。早期発見・早期治療に繋げましょう。

もしかして顎関節症かも?!

  • お口の開閉時にカクカク音がする
  • 会話や食事中に顎にだるさがある
  • 急に口を開けることができない
  • 口を開けても縦に指が3本入らない
  • かむ時にこめかみや耳の付け根が痛い

※当てはまる項目のある方は、顎関節症の可能性があります。症状が重くなる前に早めに受診しましょう!

主な原因とは?

  • 食いしばり
    歯ぎしり
  • ストレス
    抑うつ・不安
  • 偏咀嚼
    かみ癖
  • 頬づえ
    うつ伏せ寝
  • 顎関節が
    小さい

放置をしていると肩こりや頭痛の原因にも繋がり、状態によっては頸椎にまでズレが生じてしまうこともあります。
顎関節症が改善されると、全身の様々な不具合も解消されるかもしれません。全身の健康のためにも早めに対処することが大切です。

マウスピース治療

マウスピース治療

睡眠時に無意識に歯ぎしりや食いしばりをしていることはありませんか?
歯ぎしりや食いしばりによる歯へのダメージを軽減するため、マウスピースを装着し改善していきます。
自覚がないので、ご自身で認識することが難しいかもしれませんが、もし指摘をされたことがある方は放置せずに一度受診することをお勧めします。

歯ぎしりや食いしばりが引き起こす身体への影響

  • 歯周病の
    進行
  • 知覚過敏
  • 顎関節症
  • 肩こり・耳鳴り
    偏頭痛
  • 睡眠障害

上記のように様々な部分に悪影響を及ぼします。歯ぎしりや食いしばりをすると、歯には体重の約2倍の負担がかかるといわれています。それを何時間も続けていれば当然身体にも影響が出てくるというわけです。

ご自身に合ったマウスピースで改善しましょう!

マウスピースを装着することで、上下の歯の物理的な接触を防ぎ、歯や顎にかかる負担を軽減します。
また歯ぎしりや食いしばりだけでなく、肩こりや偏頭痛が解消されることもあります。現在の身体の不調は、無意識に行ってる歯ぎしりや食いしばりが原因の可能性もありますので、早めに受診し全身の健康に繋げましょう!

c2019すがも歯科